カテゴリー
e-健康づくりネット 活動事例 身体活動基準2023

2023年9月のニュース

来年からスタートする『健康日本21(第三次)』に合わせ、『身体活動基準2023』(案)等の見直し作業が進んでいます。

1. 2023年9月の活動
従来からの定例的な活動に、9月は新たな活動や試みが加わっています。

中村 理さんの投稿
久々の 西軽サンポ〜 涼しさを求めての「千ヶ滝御影用水温水路」の木陰を目指してのPWでした。 道中クラシックな消火栓を見つけたり 勤勉な芝刈り〜マサオ君〜を横目に闊歩した変わらずの川縁りでした。 締めのランチ〜・・豚のステーキ〜にも釣られたPW参加〜❗️

スマイルチームさんの投稿
2023.9.2 活き活き中屋敷ライフ ポールウォーキング®︎ 残暑厳しく参加人数は少なかったですが、皆さま体力あり無事にしっかりウォーキング出来ました。 暑かったけど、とっても氣持ちの良いウォーキングでした😄 90歳のGorosan、ラストのストレッチもバッチリ👌です。 #ポールウォーキング®︎ #ポールウォーキングアドバンスコーチ #境川ウォーキング #親子ウォーキングはお父さんが嬉しそう #健康活動 #スマイルチーム #ソーシャルフィットネス #ノルディックウォーク #横浜市健康事業

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【暑い!けど気分がいい】 2023/9/2 #船橋ウォーキングソサイエティ 2期がスタートしました。      夏疲れのクタクタ身体も 水辺の木陰のストレッチで スッキリサワサワに変わります。 二ヶ月振りの顔合わせは   夏休み中の話に盛り上がりました。 #NPWAマスターコーチプロ  #渡邉東さん 動画撮影に三脚を持って走ります。 カッコいい〜

杉浦 伸郎さんの投稿
今年の「防災の日」(9月1日)は、関東大震災から100年となる節目の日であることから、各地にて積極的な取組が展開されています。 私もJR組合の皆さんと有明豊洲エリアの防災施設を巡るポールウォークに参画させて頂きました。今日も暑かったですが、生死を分ける72時間の壁を想定しながらウォークと、普段とは違う有意義なセッションでした。

名古屋フィジカル・フィットネス・センターさんの投稿
毎月第一土曜日の朝7:30からは、津島市の津島神社から目と鼻の先の天王川公園にて早朝ポールウォーキングです❗️ 20名ほどの皆さんが毎回参加されています😊 まだ残暑が厳しいところですが、でも、朝晩は風が気持ち良くなってきましたね☺️ 今朝も爽やかな風を感じながら、皆さんと一緒にポール体操で、ストレッチ&筋トレ❗️ 動いていくうちに汗がじんわりで出てきます😅 ポールウォーキングの1番のポイントは上半身の使い方です。 特に大切なのが、肩甲骨の動き。 なかなか普段は感じることの少ないこの肩甲骨周り。しかも背中なので目で見ることができないですね。 両肘をしっかり後ろに引く運動を繰り返し、肩甲骨の内側の筋肉(菱形筋)を意識してもらいます。 さあ、しっかり準備体操、ポールウォーキングの基本を復習、確認したところで、天王川公園をぐるっと一周700mほどを歩きます。 5月には素敵な藤の花が咲くことで有名なこの天王川公園ですが、その藤棚を回り、橋の麓で一服。 ポール2本使って、閉眼片足立ちをやっていただきました。ポールがあるのでみなさん15秒ほどはできてましたね! でも、ポールがなければ10秒と持たない。。。😓 これは、脳疲労の可能性があるんですね🤔 現代社会は、常に情報に触れる時代。否が応でも頭には情報が入ってくる。これが脳疲労を起こす大きな原因の一つ。 秋が近づき、天高く気持ちの良い青空が広がる時期です。是非、そんなには是非空を見上げて、しばらくぼーとしてみましょう! そんなレクチャーもしながら一服タイムを終えて、コースの残り半分を歩きます。 最後はクーリングダウンのストレッチで無事終了❗️ 皆さん、素敵な笑顔になって無事解散❣️😉 しばらくはアウトドアフィットネスにはもってこいの時期ですね❗️☺️ 次回は10月7日になります。是非お近くの皆様、天王川公園に朝7時半にお越しください‼️😊

中村 理さんの投稿
佐久ポールウォーキング協会より 月初めPW駒場例会でした。 涼しさの中煩いほどの蝉の鳴き声で秋到来の公園歩き。 佐久へ移住したてのご夫婦参加の体験コース10名程。公園から牧場へのロングコース。お隣県立武道館周回巡りのゆっくりコースに分かれての例会でした。 次回は9/10 軽井沢/旧道散策です。

新地 昌子さんの投稿
茨城県笠間市でのポールウォーキング講座も始めてから丸一年がたちました。当初はほとんどの方がレンタルポールでしたが、今では約7割の参加者がマイポールを持参されます。 コーチとして皆さんの前に立つのは毎回緊張しますが、講座を終えて長野に帰る車の中では毎回「あー、楽しかったなぁ」と一日を振り返っています。今日も楽しい出会いがありました。 10月以降も引き続き月に一度講座を開きます。興味がある方はどうぞご参加ください(^o^)

日本ポールウォーキング協会 npwaさんの投稿
9月3日(日)さいたま市でスキルアップ研修会を開催しました。 参加人数が少なかったので、ポール体操やストレッチなどではきめ細やかなアドバイスができ、充実した研修となりました。 酒井MCPro、葉山MCProありがとうございました。 次回開催は12月3日(日)東京都渋谷区です。 多くのコーチの皆さんの参加をお待ちしております‼️

杉浦 伸郎さんの投稿
台風と睨めっこしながら無事戻ってきました。今日は「みらいふる鎌倉」のフレイル予防講座。顔馴染みの皆さんに暖かく見守っていただきながらの愉しい時間。やはり、運動、栄養、地域力の3本柱が大切ですね!

中村 理さんの投稿
佐久ポールウォーキング協会より 佐久市スポーツ協会主催 〜PWスポーツ教室/初日・開講式〜 スポーツ推進委員コラボの5回シリーズ教室です。 PW体験者を含めての教室の為 初日は軽くのつもりでスタートでしたが、台風一過の青空や爽快さもあり 終わってみれば4.7km/2時間のPWでした。 次週はコスモス街道寺社巡りです。

田村 芙美子さんの投稿
元気すこやか事業「ポールウォーキング」【地モトNEWS】2023/8/5放送

校條 諭さんの投稿
三鷹の跨線橋と武蔵野中央公園 毎月個人的にやっている「気ままにポール歩き」ですが、残暑を念頭に今月も夕暮れ&ナイトウォークとしました。 三鷹駅に集合、近くにある太宰治ゆかりの跨線橋が意外に楽しい場所でした。にわか“撮り鉄”になる人が続出。 そのあと、廃線跡の遊歩道をたどって都立武蔵野中央公園へ。 常連だった北村さんが、体をこわしてから今回ひさびさに登場、以前よりスリムになって健康そうだというビフォーアフターの様子で安心しました。 コース選定にあたっては、幼少期からこのあたりに親しんでいる新里るりさん(杉並ポール歩きの会講師)のアドバイスをいろいろいただきました。ありがとうございました。 (写真は田村、北村、木村、田中各氏と私が撮影)

佐藤 ヒロ子さんの投稿
2023/9/11 #船橋ウォーキングソサイエティ 酷暑に耐えたメンバー  #シニアポールウォーキング しっかりと前を向き   秋に向かって 力強く踏み出します。 #ポールエクササイズ #ウォーキングでHAPPY #運動の3要素 #チェアエクサイズ #船橋法典公民館  #転倒予防  #フレイル予防

佐藤 ヒロ子さんの投稿
2023/9/12 「UR さいわいポールウォーキング」  曇ってきた〜  歩けそう〜♬  西集会所の藤棚をめざしましょ〜  日陰を探す迄もない。  団地内ウォーキングコース  良い感じに歩けます。  \(^o^)/ (^o^) (⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

スマイルチームさんの投稿
2023.9.12 光が丘地域介護予防教室  ウォーキング教室   〜いつまでも自分の足で歩こう〜 第1回目の講話を担当しました  軽い実技を交えて参加の皆様とワイワイと楽しく90分があっという間に過ぎてしまいましたー☺︎ 来週からは外ウォーキングです。 今日学んだ事を楽しく実践出来ますように♡ 4名のゆうゆうシニアのスタッフ、 2名の担当包括職員、 17名の出席の皆様、 ありがとうございました☺️ #ウォーキング #ポールウォーキング®︎ #ソーシャルフィットネス協会 #スマイルチーム #介護予防教室 #包括支援センター #相模原市委託事業 #ゆうゆうシニアスタッフ

田村 芙美子さんの投稿
今日は例大祭中日 鎌倉も活気を取り戻しつつあります 東京の大雨の雲ががこちらに来ませんように

台灣健走杖運動推廣協會さんの投稿
#台日健走杖交流 #健走杖體驗

中嶋  佳奈恵さんの投稿
Poslog – Visualize the quality of movement instantly.

田村 芙美子さんの投稿
今日は朝から教室2つ、夜はzoomの充実日 ランチに移転した北鎌倉の ブラッスリー航に行ってきました

・佐藤 ヒロ子さんの投稿
2023/9/21 【役立つかも〜と      マットス初体験】 歩けなくなっても、集まるのが大事と考えている船橋ウォーキングソサイエティ 木陰で出来そう お楽しみメニューにプールしよう〜♬

山下 和彦さんの投稿
子ども追加計測の解説

佐藤 恵さんの投稿
久々に、セミナーを受講しに来ました。 岩手県スポーツ振興事業団主催の「高齢者健康・体力づくり指導者セミナー」。 驚いたことに、受講者がみんな若い! 知らないうちに年上になってたんだなぁ、と実感。 さぁ、午後の実技もがんばろっと😌

水間 孝之さんの投稿
マスターコーチ2間セミナー開催‼️ 7名受講生と5名の講師陣。安藤名誉会長のもと明るく真剣な2日間でした。これからの日本ポールウォーキング協会を担う人財発掘です。楽しい2日間でした☺️

田村 芙美子さんの投稿
朝から晴れて爽やかな日曜日 逗子は風が少し強くPWの途中で三回帽子が飛びました🧢 途中休憩のピッチング公園の上の山はハイキングコースになっていて葉山や二子山、田浦梅園に行けるそうです。ただしかなりハードコースとのこと。ますます歩いてみたい。

中嶋  佳奈恵さんの投稿
【わんぱく広場】 いしかわ子ども交流センターにて石川県レクリエーション協会から ニュースポーツ体験コーナーを担当しました。 マンカラ かローリング ディスクゲッター モルック スカットボール をしました。 108名の親子連れのみなさんが楽しんでいました。

新井 恵さんの投稿
午後の仕事が中止になったので、 母のリハビリポールウォーキングに付き合いました。 風が氣持ち良かったですが、少しでも日向に出るとかなり暑くてまだまだ危険だと感じました。 日陰道を40分、ゆっくりゆっくりウォーキング、途中2か所公園のベンチで休憩水分摂取。 ベンチ下にタバコの吸い殻が沢山あり悲しい氣持ちになりました。 吸わない人が後始末をして、吸う人はポイ捨てなんですよね〜。 10月から公園内全面禁煙だそうですが、今まで全面禁煙じゃなかった事にびっくりしました。 まぁ、すっていいから、ポイ捨てして良いわけではないですがね。 #ポールウォーキング®︎ #リハビリウォーキング #タバコのポイ捨て

中村 理さんの投稿
気の合うポールウォーカーの集い😅 佐久PW協会のPウォーカー シナノのPウォーカー 神奈川からの佐久大好きPウォーカー 等が集まりPW❗️ 古刹で座禅!写経!写仏❗️ 中山道宿場町散策で秋の収穫も❗️ 締めはイタリアン🍝で舌包‼️ 〜次回2nd〜に期待です。

田村 芙美子さんの投稿
地元三浦PWグループの定例会 萩寺巡りの予定でしたが 想定外のハプニングがあり、コースが変わって まずは歴史文化交流館へ。途中通過の古我邸、刀剣正宗工芸は定休日。 曼珠沙華の英勝寺は外から覗くだけでスルー。扇ガ谷奥の萩寺 海蔵寺へ。先日より開花が進み 白花も例年より増えているのを知りました。 空と雲と風は秋ですが まだまだ暑さは夏並み、影を見つけては一休み。

杉浦 伸郎さんの投稿
人生後半戦を充実させるための 新しいワクワクサークルを始めます。 指導コーチ陣の支援法もチェンジ。 この鎌倉モデルで手ごたえを得ることができれば全国にノウハウ移転したいと思います。 キーワードは従来の健康寿命延伸要件に「つながりのDX化」と「地域力」をプラス。チームメンバーと一枚岩になって、出来る範囲での最適化を目指したいと思います。

佐藤 ヒロ子さんの投稿
2023/9/28 #船橋ウォーキングソサイエティ #県立行田公園の木曜コース 暑さぶり返し〜  木陰を選んで、動画撮影。 「姿勢が前より良くなっている。良かった〜」 「腕振りを気をつけていた。滑らかだわ」 自分のフォームを観ての嬉しいコメントが続々と、飛び出しました。 素敵なシニアが揃っています。 #ウォーキングでHAPPY #ポールウォーキング #ノルディックウォーキング #ノルディックウォーク #ソーシャルフィットネス

堀 和夫さんの投稿
三重 松坂市でNPWAポールウォーキング教室 地域コミニティーの30名の皆様と楽しくウォーキングしました。 松坂市総合運動公園の芝生広場は素晴らしい環境でもっと歩きたかった。 お昼は松坂牛ランチを食べようかな🥩🥩

 

来月以降の開催予定
中嶋  佳奈恵さんの投稿
なかなか見れない入れない場所を歩いていきます。ポールがあればどこでもスイスイ歩けますよ。一緒に参加しませんか?

長岡智津子さんの投稿

10月2日:ポールウォーキングで美しい歩き方

中嶋  佳奈恵さんの投稿
わくわく忍者ランド【R5.10/7】

遠藤 恵子さんの投稿
【10月9日㊗️開催】 ポールウォーキング体験イベントの打ち合わせ!!

水間 孝之さんの投稿
10月21日ポールdeウォーク推進協議会交流集会に向けて東海事業部のポールウォーキング体験会。 暑い名古屋皆さんお疲れ様でした‼️

 

2.来年スタートの『健康日本21(第三次)』に関連したニュース:2つ

2―1)「健康づくりのための身体活動基準・指針の改訂に関する検討会」の活動
上記名の検討会が活動を開始し、第1回:2023年6月26日、第2回:2023年8月31日と議論を重ねています。同検討会での議論や提供された各資料は、国や自治体の政策づくりの方向性や最新のエビデンスをまとめて知ることができるので、今後のポールウォーキングの指導・普及を発展させる上でも貴重な資料です(以下、「 」内は、ホームページからの引用です)。

第1回:2023年6月26日開催
・同検討会は、「新たな科学的知見に基づき身体活動基準 2013 及びアクティブガイドを見直し、健康日本 21(第三次)における身体活動・運動分野の取組推進に資するものとすることを 目的とし、厚生労働省健康局長の下、有識者の参集を求め、所要の検討を行う。」ものです。

・「主な検討事項は、
(1)身体活動基準 2013 及びアクティブガイドの改訂
○エビデンスに基づくライフステージに応じた身体活動量の基準値の策定
○身体活動・運動分野におけるその他のエビデンスの整理
○国民の身体活動・運動を促す方策の検討
(2)その他」
でした。

・構成員は以下の通りです(五十音順)(資料1より転載)
「荒井 秀典  国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 理事長
石井 好二郎 同志社大学 スポーツ健康科学部 教授
石井 荘一  公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 指導者支援部 参事
岡本 理恵  全国保健師長会 理事 名古屋市 健康福祉局 健康部 健康増進課長
小野 玲   独立行政法人 国立健康・栄養研究所 身体活動研究部長
黒瀨 巌   公益社団法人 日本医師会 常任理事
澤田 亨   早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授
鈴木 志保子 公益社団法人 日本栄養士会 副会長 神奈川県立保健福祉大学 大学院保健福祉学研究科 研究科長・教授
津下 一代  女子栄養大学 栄養学部 特任教授
藤内 修二  大分県 福祉保健部 理事 兼 審議監
中島 康晴  公益社団法人 日本整形外科学会 理事長 九州大学大学院 医学研究院 整形外科 教授
宮地 元彦  早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授
横手 幸太郎 一般社団法人 日本肥満学会 理事長 千葉大学大学院 医学研究院 内分泌代謝・血液・老年内科学 教授

(検討概要)
現行の健康日本21(第二次)では、『健康づくりのための身体活動基準2013』と、

『健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)』が作成されています。

同日の検討会では、「身体活動・運動に関するこれまでの取り組み(資料2)」と、

「ガイドライン改訂に向けた研究班のとりまとめ(内容は、前回改訂時の振り返り、身体活動ガイドラインの国際的動向、ガイドライン改訂に向けた研究班の取り組み、ガイドライン改訂に向けたエビデンスの紹介:資料3)」に基づき、

改訂に向けた論点を5点に整理し(「改訂に向けた論点について:資料4」)、議論しています(詳細は、同日議事録をご参照下さい)。

(コメント1)
来年からの健康日本21(第三次)では、高齢者向けに「有酸素性+筋力強化+バランストレーニング=マルチコンポーネント運動」をどのような形で推奨、普及させるかも、大きなポイントです(論点4)。しかも、推奨するWHOはマルチコンポーネント運動の具体的な内容・方法を提示しておらず、日本ではマルチコンポーネント運動の健康増進効果のエビデンスが少ない、と指摘されています。ストレッチや筋トレを実施プログラムの一環としているポールウォーキングが、マルチコンポーネント運動としてどのように評価し得るものなのか、早急に科学的に明らかにすることが必要と思われます。

第2回:2023年8月31日開催
同日の議題と配布資料は以下の通り。
「○議題
1.身体活動基準の見直しついて(案)
2. その他
○配布資料
資料1 身体活動基準の見直しについて(案)
参考資料1 健康づくりのための身体活動基準 2013
参考資料2 身体活動・運動の推奨値(案)
参考資料3 身体活動・運動に係る参考情報(案)」

(検討概要)
前回の議論を踏まえ、
・ライフステージ別の身体活動運動の推奨値に係る情報について整理し、エビデンスレベルに基づいた構成に改訂、
・実際に個々人に推奨値を適用する際には、個人差等を踏まえた柔軟な対応が必要、
との「構成(案)」、

「身体活動・運動の推奨値(案)」、「身体活動・運動に係る参考情報について①、②」等が議論されています(「身体活動基準の見直しについて(案)(資料1)」)(なお、9月25日現在、議事録は公開されていません)。

(コメント2)
健康日本21(第三次)の諸施策は、個人別の日常アクションプランづくりとその柔軟な実践が究極の到達目標と言えると思うので、ポールウォーキング指導の現場を、『社会参加と楽しみのためのグループ指導の場+個々の健康づくりのための個別指導の場』に変えてゆくと予想しています。ポールウォーキング指導者には、次に紹介する『e-健康づくりネット』の情報なども活用して、ポールウォーキングの適切な個人指導ができるようになることが求められます(後掲の長岡智津子さんの週刊エコノミストのWEB記事も参照下さい)。

2-2)『厚労省:e-健康づくりネット』の公開
e-健康づくりネット(厚生労働省) – 健康づくり支援担当者のための総合情報サイト (mhlw.go.jp)が、8月30日から公開されています(以下、「 」内は、ホームページからの引用です)。

『このサイトについて』で、本サイトを以下のように説明しています。
「本サイトは、日本全国の地方自治体や企業・団体などで、健康づくりの取り組みを検討・実施されている方々に向けた、健康づくり支援の総合情報サイトです。
健康づくり支援をご担当されている方々に知っておいていただきたい情報や、他地域での事例などコンパクトにまとめた事例集、健康課題別に、健康づくり施策の参考となる情報を対象やシチュエーションごとにご活用いただけるパンフレット、パンフレットごとの解説書や、生活習慣の改善に役立つ記録シートなどもご用意しています。手にとって見ていただきやすいサイズで、いつでもお読みいただけます。今後も新規ツールの追加や、指針・ガイドライン等の改訂に伴う内容の更新を予定しております。それぞれの基となったエビデンスもご紹介していますので、より詳しくお調べいただくこともできます。」

『健康課題別ツール』
「健康づくり施策の実施段階でご活用いただけるパンフレットやパンフレットの解説書、記録シートなどをご用意しました。
指針・ガイドライン等の改訂時には適宜内容の更新を行います。また、新規ツールも追加予定です。
ぜひダウンロードしてご活用ください。」
身体活動の促進

肥満予防(男性編)

アルコール(女性編)

アルコール(男性編)

睡眠

女性の健診・検診

『学習教材』
「健康づくり支援をご担当されている方々に知っておいていただきたい情報をコンパクトなPDFファイルにまとめました。それぞれ手にとって見ていただきやすいサイズで、いつでもお読みいただけます。ぜひダウンロードしてご活用ください。」

住民の行動変容を促した健康づくり施策の事例集

健康づくり施策のためのTextbook
健康づくり施策のためのTextbookは、以下の3編を一冊にまとめたテキストです。
vol.1 行動変容につながる健康づくり編
vol.2 エビデンスに基づく健康づくり編
vol.3 エビデンスを活かした健康づくり編

・対象者との対話に基づく当事者参加型コミュニケーション手法に関する研修テキスト
1)健康指導実施者のためのコーチング研修プログラム

2)自発的な健康づくりを促す対話の秘訣とポイント

(コメント3)
ポールウォーキング指導者にとっては、情報源としてもとより有用ですが、運動指導者としてのスキルアップに役立ち、NPWAにとっては、自治体等との交渉や、よりよい実践指導者の育成に役立つコンテンツになっています。

因みに、学習教材には、
・行動変容の理論や概念の考え方、
・科学的根拠(エビデンス)についての基本的事項、
・ロジックモデル(健康づくりにも役立つ)、
・コーチングスキル、
・動機付け面接、態度と認知的不協和理論、統合的行動モデル(IBM)
等についての簡潔な解説があります。

関連情報源
厚労省:健康日本21(第三次)

関連情報
トピックス 2.ポールウォーキングの指導者
・長岡智津子MCプロの週刊エコノミストのWEB記事ご自身の活動が週刊エコノミストのWebサイト『ビジネス・クロニクル』に掲載されました。

エコノミスト記事は、こちら

(作成者)峯岸 瑛(みねぎし あきら)