カテゴリー
Long COVID 片頭痛 筋力低下

2024年7月のニュース

本格的な夏場を迎え、熱中症対策が必須ですが、COVID-19の感染者も増加しています。幸い、症状の軽い方が多いようですが、COVID-19後の神経障害を抑える治療は今のところワクチン接種しかありません(岐阜大学医学部下畑教授)。新型コロナも要注意です!

1.2024年7月の活動状況
佐藤 ヒロ子さんの投稿
【お口も頭もトレーニング】  #シニアポールウォーキング 2024/7/1
本日のメニューは #ぱたからで誤嚥予防トレーニング  #バランスウォークで転倒予防  #ラダーでコグニサイズ
シニアポールウォーキングの1期 が終了し約2ヶ月の夏休みになります。 夏バテ予防対策を最後に一言づつ発表! 言葉に出せばやるしかない、期待しています \(^o^)/、 #船橋ウォーキングソサイエティ #暑熱順化  #ノルディックウォーク #ふなばしシルバーリハビリ体操指導員 #法典公民館

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【空とみどり】   2024/7/2  木陰でゆったりストレッチ  こころも体も整えて  スマートバンドを肩にかけて  スローウォーキング   急がず ゆったりと 腕と足のリズムを合わせて 心地よいウォーキング   行田公園で今日も HAPPYです #船橋ウォーキングソサイエティ #美姿勢ウォーキング #暑熱順化 #水分補給 #スマートバンドで腕振り #ゆったりウォーキング

田村 芙美子さんの投稿
むしむしの1日。なごやかセンター16名+私 の出席。ポール体操の後 夏の室内でこそできるプログラムを考えて、今日は体力測定、握力を測りました。怪力の女性~さすが男子!の数値に感心しながら男女年齢別平均値表を配布。今の自分の筋力を知るのも良いですね。片足立ちやtime up&goは時間不足で次回へ。 時計草、頂いたコメントが勉強になりましたのでシェア。 待ち人未だ来たらず🥲

田村 芙美子さんの投稿
健康道場  今日は公会堂ではなくテラススタジオで。 計測はクーラーの入ったhutで行い、1週間前より筋肉量のアップした方々が多いのが目立ちました。偉い! 前半骨盤矯正コアフイットを担当しながらも汗が滲み出てきました。今日も暑い!〆は若く可愛い一年生コーチさんの「押忍」(お顔とのギャップが可笑しい)

田村 芙美子さんの投稿
渋谷区すこやか事業  ポールウォーキング 2期初日の今日は 計測のあと 残りの時間はお試しポールdeウォークを楽しんでいただきました。 T字杖のかた3人。質問が殺到し時間を遥かにオーバーしてしまいました。 区内でも代々木からとかバス利用のかたが多くこの暑い中本当に皆さん偉いですね。次回からNPWAマニュアル通り!始めます。

中嶋  佳奈恵さんの投稿
本日、日本ポールウォーキング協会アドバンスコーチ養成講座を能美市物見山体育館会議室で行いました。 富山県から1名参加してくれました。 また、現在アドバンスコーチの方も勉強のために参加してくれました。 雨降る前にスローピングやステッピングができました。6時間コースみっちりしっかり講習ができました。 アドバンスコーチとして活躍できる日を楽しみにしています!

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【暑いけど集まる理由は】    2024/7/6 #熱中症警戒アラートが出ました。    朝から暑い〜〜💦  歩行力が比較的に  高いメンバーが揃う #海老川ロード土曜日定例会    家にいるとダラダラするから  来たほうがいいわ ♬  毎回のメニューが楽しい  今日もきっと考えてくれてると思うから  来ました〜 ♪    海老川ロードの風通しの良い場所で  ストレッチ&軽め筋トレ  コグニサイズも木陰でね   WBJTは常に携帯計測機でチェック 予報より低く   助かりました  笑いと、適度な運動で   来て良かった〜とニッコリ 今日も元気に  ウォーキングでHAPPYでした #熱中症計測機臨機 #船橋ウォーキングソサイエティ #熱中症予防グッズ #コグニサイズ

中村 理さんの投稿
佐久ポールウォーキング協会より PW駒場例会〜 快晴❗️熱中症⏰が出る前のひと歩き‼️定例会にて60名越えのポールwalkerが暑さものとせず集合してくれました。恒例となった佐久大学看護学部コラボで一年生と先生も参加し地域シニアとの交流を深めてくれました。学生コラボは次回10月例会もございます。 各コース日陰を選び歩いて貰ったので熱中症も寄り付かず無事終了に〜❗️ 皆さん熱中症🥵⚠️⚠️‼️

新潟県レクリエーション協会さんの投稿
どまんなか見附スポ・レククラブ

北陸ポールウオーキング倶楽部の中嶋  佳奈恵さんの投稿
【ウォーキングアドバイザー養成講座】 3回シリーズの最終日にポールウォーキングを指導してきました。 ポールを持って歩くとしっかり肩甲帯が動いたと思います。 日頃からもしっかり腕を振って歩いてみてくださいね。 ぜひポールを持って歩く事もみなさんに教えてあげてくださいね。 担当コーチ 中嶋MCpro 中嶋

北陸ポールウオーキング倶楽部の中嶋  佳奈恵さんの投稿
【ポールウォーキングでどんどん歩き方が変わっていく!】 養成講座終了後にポールウォーキングで動画を撮ってみました。 ちょこちょこ歩いていたコーチもどんどん歩幅が広がってきましたよ!腕もしっかりパンチフル🤜🤜🤜 (撮影投稿許可いただきました。)

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【やまゆり見頃です】  2024/7/10   船橋市の藤原市民の森   沢山咲いてます

田村 芙美子さんの投稿
今日の健康道場は空手有段者(50代男子)のゲスト。私たちのいつもの「押忍」が恥ずかしくなるくらい胆が据わって見惚れてしまいました。龍隠庵の菅先生も然り。腕を出したときの捻り、空手(←唐手)の空クウ、禅に通ず。みんなでマインドフルネスで呼吸に集中修行でした。DOJOです。

田村 芙美子さんの投稿
夕べは雷が鳴り響き 気持ち涼しい朝を迎えましたが 昼過ぎ、突如激しい雨。 なごやかセンターは見学者2人を迎えてお天気には左右されずに実施。今日は片足立ちのコツ、歩幅を広く歩くには・・・の特訓。とても綺麗な歩きになって皆さん自画自賛。 金曜体操サークルでラダーを購入したので私たち…も使って下さいとの嬉しい呼び掛けを頂きました。

田村 芙美子さんの投稿
渋谷区すくすく事業PW じめじめ梅雨空の金曜日。渋谷駅改札を出るとまたまた通路に変化あり。ハチ公だけは回りの建物が壊されても 定位置に座ってご主人を待っています。 今日は区の理学療法士PTさんが見学・体験。メンバーは1人キャンセルで繰り上がり15名全員出席で男性が1/3。珍しいです。姿勢良いけどバランスが~。ノルディックウォーキングを知っている人→ 挙手🙋🙋‍♂️ゼロでした😢 これも珍しいです。楽しく仲良く続けたいですね🎶

中村 理さんの投稿
佐久ポールウォーキング協会より PW散策〜中山道/芦田宿(立科町)-笠取峠〜でした。 豪雨予報の中集まった参加者45名/都内や埼玉からのポール-walkerも。 ガイド(蘊蓄付き)/佐久歴史の道ガイドの会同行にて楽しいお話を聞いての雨中散策でした。 流石に皆さんカッパやポンチョ持参〜^_^

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【早起きをして不忍池に観蓮】   2024/7/15       風鈴回廊を渡ると    すぐ側に     はす 蓮 はす     何処までも〜     はす 蓮 はす

遠藤 恵子さんの投稿
介護予防運動指導⇒午後は某大学で【ポールウォーキング体験会】(2時間講義と実技)40名に対しポールは20組。 まぁ、なしあり交互(ポールなしでも歩いていただきます。歩き方ローリング歩行)に体験していただきます。 10月は文化祭で体験会!! まだまだポールウォーキング 知らない、見たことない。 見たことある人は杖やろーと じいさんがそんなの使って歩きよるばい。。。 と・・・・ さっ 行ってきます!!

スマイルチームさんの投稿
2024.7.10〜16 活動記録 ☺︎青少年部部会出席 ☺︎スマイルチーム上溝自主練 15名 ☺︎上鶴間包括支援センター  ポールウォーキング.フォローアップ教室 12名 ☺︎わんぱくチャレンジ②参加 陶芸教室 ☺︎ティンカーベル参加者  スカイハイ出演.町田市民ホール ☺︎9月分公民館施設利用抽選申込.5団体分

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【呼吸筋ストレッチ&     呼吸筋活性化ウォーキング】 2024/7/16 25歳をピークに低下する肺機能  1年振りになります #呼吸筋ストレッチ #呼吸筋活性化ウォーキング だんだん浅くなる呼吸に意識を向けて   良い姿勢で腹式呼吸ウォーキング  いつものウォーキングが   いつもより気が満ちます #船橋ウォーキングソサイエティ #美姿勢ウォーキング #呼吸筋ストレッチベーシックインストラクター

田村 芙美子さんの投稿
広町PWは雨と暑さを避け腰越センターで。このクラス初体験のラダーコグニサイズは大変な騒ぎになりました。皆足下を見るので猫背状態。脚は縺れ右左が混乱。これは脳にかなりの刺激です。一年続けると認知症をかなり遠ざける効果があるとのこと、慌てずしっかりゆっくり楽しみます(写真撮り忘れ)

田村 芙美子さんの投稿
今日の道場はお神輿を前に PWエクササイズで汗を流しました。日曜日は後ろの山の市場八幡神社や近くの八雲神社のお祭りです。女御輿と男御輿の結婚儀式+腹帯儀式もあるとのこと。伝統的なお祭りは熱いです。 今夜は材木座海岸の花火🎆警備に参ります。

・NPWAホームページより
書籍出版のお知らせ(2024年7月17日更新)
長岡MCプロ(著)、安藤名誉会長(監修)の書籍が発刊されました。

書名:「体操教室35年のプロが教えるポールウォーキング」

ポールウォーキングの楽しさや魅力が伝わる内容となっており、体験会等での教材としても活用頂けます。当協会の推薦図書となります。

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【最高暑さ指数32だから】  運良く前夜にキャンセルが出て  公民館が確保できました〜   2024/7/20  涼みながら快適に運動💞  集まる・運動・笑う・話す  \(^o^)/ (*^^*) (^o^) #船橋ウォーキングソサイエティ #土曜日定例会 #チェアエクササイズ #バランスウォーク #ノルディックウォーク #ノルディックウォーキング #ポールウォーキング #ペットボトルウォーキング

Naomi Sakaiさんの投稿
みなとみらい わくわくサンセットウォーキング 風があって太陽が沈む頃の夕暮れは気持ち良い。 ドタキャンが多く半分くらいの参加人数でしたが初参加の方々との出会いにも感謝。 密度の濃い素敵な出逢いの時間となりました。 ノルディックポールで参加の方、トレッキングポールで参加の方もいらっしゃいました。 それでも全然大丈夫。ポールの違いやそれぞれの歩き方を体験します。 次回は、9月13日(金) 10:00〜12:00 桜木町北口側 コレットマーレ前集合  ご参加お待ちしております😊

Naomi Sakaiさんの投稿
URポールウォーキングサークル立ち上げ事業 横浜市のUR南永田団地を任され 桜の咲く頃に打合せを行い  前半の4回が終了。 熱中症警戒アラートが発令された 昨日は外は危険⚠️⚠️ 室内で座学とチェアートレーニングと足👣の運び方とetc  室内でも楽しい🎶 ポールにも慣れてきています。 良いコミニュティづくりを目指して後半は9月から。

台灣健走杖運動推廣協會さんの投稿
公開交流會-現場參與報名表

杉浦 伸郎さんの投稿
先週の地域包括での介護予防講座に続いて、今日の町内会運動教室にも湘南医療大学の実習生の皆さんが視察に来てくれました。前回お願いした熱中症予防についての説明もバッチリして頂きました。とっても明るくわかりやすいプレゼンで、大変ためになるサマーセッションとなりました。やはり日本の医療を背負う若い世代の人たちが合流してくれると教室も盛り上がりますね。終了後はポールウォーキングも体験してもらいました。

中嶋  佳奈恵さんの投稿
【夏休み児童クラブレクリエーション】 夏休みになりましたね! 小学生の気持ちはワクワクドキドキハラハラしながら突っ走っています! 夏休みは児童クラブに出向きニュースポーツやレクリエーションをしています。 昨日は白山市へ! キラキラした目が印象的でした! 最後はフリスビーを思い切りとばしました! さあ!次はどこへ??

佐藤 ヒロ子さんの投稿
【1期の定例会終了】    「暑熱順化」 「熱中症アラート」発令時の屋内活動  気候変動を早くから想定しての   1期定例会でした。  本日で全て完了しました    ポールを使うウォーキングでも   ポール無しで集合〜   「たまにはいいね」   8月は夏休み〜\(^o^)/ #ふなばしシルバーリハビリ体操 #コグニサイズ #2本のポールを使うウォーキング #船橋ウォーキングソサイエティ

遠藤 恵子さんの投稿
本日は【生涯学習市民講座】 ポールウォーキングをご体験していただきます。(屋内) #ポールウォーキング #体験 #市民講座 #イレギュラー #ポールウォーキングマスターコーチプロ #北九州市 #福岡県 #北九州 #出張講座

株式会社シナノ(sinano)さんの投稿
一般社団法人変形性股関節症と正しく向き合う会

 

来月以降の開催
田村 芙美子さんの投稿
ポールウォーキング体験会 江の島近くの鎌倉腰越~御所ケ丘~手広~西鎌倉地区には4つの PWサークルがあります。包括支援センターテレジア第一・第二の管轄ですが、鎌倉市民のかたならどなたでも参加自由です。ご自分の通いやすい曜日、場所が選べます。まずはポールウォーキングってどんなもの?を体験してみてください。4サークルのご案内は当日各サークルからお手伝いに参りますのでご質問など遠慮なくどうぞ。申込みは8/1から受け付けます。

長岡智津子さんの投稿
写真1件

みんなの元気学校さんの投稿
ポールウォーキング (マハロズ鎌倉) 大船のスポーツのイベント参加者募集・無料掲載の掲示板|ジモティー

中村 理さんの投稿
食べて歩いて健康長寿 第12回 佐久ぴんころウォーク

一般社団法人ソーシャルフィットネス協会さんの投稿
10/6-7 会津若松にてポールdeウォーク活動研究交流会が開設されます。 東北にて皆様にお会い出来る事を心待ちに致しております。

佐藤 恵さんの投稿
10/6.7 「ポールdeウォーク活動・研究交流集会」in会津若松市にて、「ポールdeウォークの魅力を語る」を担当します!東北代表として頑張ります😊

 

2.関連学術ニュース
最新の医学情報を積極的に発信されていらっしゃる岐阜大学医学部下畑先生のFB投稿から3つを紹介します。

2-1)新型コロナウイルス感染症COVID-19:最新エビデンスの紹介
COVID-19についての最新の情報です。2.の動画「COVID-19 後遺症としての認知機能障害」は、コロナ感染症の後遺症について関心を持たれた方には必見の動画と思います。

2-1-1.新型コロナウイルス感染症COVID-19:最新エビデンスの紹介(6月23日)
**岐阜大学医学部下畑下享良教授の6月22日のFB投稿です**
今回のキーワードは,long COVID患者由来の自己抗体を注射したマウスにlong COVIDの症状が再現された!COVID-19感染後,虚血性脳卒中,アルツハイマー病,パーキンソン病の発症リスクは増加する,COVID-19感染後のパーキンソン病の発症リスクには神経炎症が関与している,抗ウイルス薬リトナビルの15日間内服はlong COVIDに無効であった,COVID-19後の認知機能障害の機序にIL-1βが関与し,ワクチン接種は発症リスクを軽減する,です.
世界ではCOVID-19の脳への影響が注目されています.神経・血管における炎症を引き起こし,long COVID(疲労やブレインフォグ)を起こすだけでなく,脳梗塞,血管性認知症,アルツハイマー病,パーキンソン病発症の危険因子となります.今回,パーキンソン病のモデル動物にSARS-CoV-2ウイルスを感染させたところ,αシヌクレイン病態が促進されることが示されました.また治療として期待された抗ウイルス薬リトナビルの長期投与はまったく無効であることも報告されました.同様に持続感染を標的とする臨床試験が複数進行中ですが,期待できないのかもしれません.最後にCOVID-19後の認知障害の機序として,サイトカインIL-1βにより海馬の神経新生が阻害されることが明らかにされましたが,嬉しいことにこれはワクチン接種で抑制されました.まとめるとCOVID-19後の神経障害を抑える治療は今のところワクチン接種しかないという結論になります.認知機能の低下は検査でもしない限りなかなか自分では気が付きません.科学的根拠の基づくワクチン接種の有用性を多くの人に知っていただきたいと思います.
FBで読みにくい方はブログ(https://tinyurl.com/2d4dhta2)をご覧ください.
◆long COVID患者由来の自己抗体を注射したマウスにlong COVIDの症状が再現された!
SARS-CoV-2ウイルス感染は,軽症感染でも,多様で機能的な自己抗体を生成する.米国Yale大学から,21,000のヒトタンパク質を含むHuProtヒトプロテオームアレイを用いて,long COVID(LC)患者の症状と相関する自己抗体の標的を検討した研究が報告された.神経症状の強いLC患者55人,回復期対照42人,非感染対照39人を比較した.結果として,まず神経系のタンパク質に対する自己抗体の増加は,神経症状を有するLC患者で認められた.これらの患者から精製したIgGは,免疫染色ではヒト橋などと反応し(図1),さらにマウスの坐骨神経,髄膜,小脳とも反応した.LC患者のIgGは脳の様々な部位を染色し,何人かの患者は,複数の中枢神経領域を染色した.上述のヒトプロテオームアレイの解析では,自己免疫疾患で知られる自己抗原だけでなく,中枢神経に発現する多様な抗原に反応する自己抗体が多かった.マウス坐骨神経および髄膜に反応する抗体は,患者の頭痛および見当識障害と相関していた.
つぎに患者から精製したIgGを健常マウスに受動移入し,行動分析を行った.最も顕著な表現型は,熱に対する疼痛感受性が亢進(反応するまでの時間が短縮)していたマウスで,神経障害性疼痛を有するLC患者からのIgGを投与されていた(図2).握力が低下したマウスのほとんどは,頭痛患者由来のIgGを投与されていた.同様に,ロータロッド試験でバランスの障害を示したマウスは,めまいを有する患者のIgGを注射されていた.最後に疼痛感受性の機序を調べる目的で,皮内神経線維の数と量を測定したところ,IgGを投与されたマウスは,small fiber neuropathyのマーカーであるIENFが急速に減少した.以上より,自己抗体がLC患者の一部に関与し,それを標的とする治療が有益である可能性が示された.
Guedes de Sa KS, et al. A causal link between autoantibodies and neurological symptoms in long COVID. medRxiv. June 19, 2024.(doi.org/10.1101/2024.06.18.24309100)
◆COVID-19感染後,虚血性脳卒中,アルツハイマー病,パーキンソン病の発症リスクは増加する.
既報の3つの論文からCOVID-19による脳血管障害および神経変性疾患のリスク増加を検討した小論文が報告された.COVID-19感染後6ヶ月間の虚血性脳卒中のリスクは2.8倍,12ヶ月間では2.7倍に増加した.神経変性疾患に関しては,6ないし12ヶ月後の相対危険度はアルツハイマー病で3程度で,入院と外来でほとんど変わらなかった(図3).またパーキンソン病も外来患者で相対危険度が2.5程度であった.神経炎症や酸化ストレス,アミロイド形成などが神経変性のメカニズムとして推測された.
Bonhenry D, et al. SARS-CoV-2 infection as a cause of neurodegeneration. Lancet Neurol. 2024 Jun;23(6):562-563.(doi.org/10.1016/S1474-4422(24)00178-9)
◆COVID-19感染後のパーキンソン病の発症リスクには神経炎症が関与している.
SARS-CoV-2ウイルス感染がパーキンソン病(PD)の進行に及ぼす影響については不明である.韓国から,ヒト胚性幹細胞(hESC)由来のドーパミン作動性(DA)ニューロンとヒトACE2(hACE2)Tgマウスモデルを用いて,SARS-CoV-2ウイルス感染がPD発症リスクを高めることを示した研究が報告された.具体的には,SARS-CoV-2ウイルス感染は,ヒトαシヌクレインpreformed fibrils(hPFFs)で前処理したDAニューロンの細胞死を悪化させた.さらに,SARS-CoV-2ウイルスの経鼻感染はhACE2 Tgマウスの脳内に伝播し,DAニューロンにまで感染が及び,hPFFによる障害を悪化させた(図4).SARS-CoV-2ウイルスに感染したマウスは,ウイルスが脳内で検出されなくなった後も,60日以上にわたって神経炎症の長期化をもたらした.包括的な解析から,アストロサイトとミクログリアによる炎症反応が,PD発症感受性に寄与している可能性が示唆された.
Lee B, et al. SARS-CoV-2 infection exacerbates the cellular pathology of Parkinson’s disease in human dopaminergic neurons and a mouse model. Cell Rep Med. 2024 May 10:101570.(doi.org/10.1016/j.xcrm.2024.101570)
◆抗ウイルス薬リトナビルの15日間内服はlong COVIDに無効であった.
米国スタンフォード大学から抗ウイルス薬リトナビル(300mgと100mg)の15日間経口内服によるPASC(=long COVID)への効果を検証した研究が報告された.15週間の盲検プラセボ対照無作為化臨床試験である.主要評価項目は,10週時点における6つのPASC症状(疲労,ブレインフォグ,息切れ,体の痛み,消化器症状,心血管症状)の重症度の合計である.参加者155人(女性59%)のうち,102人がリトナビル群に,53人が偽薬群に割り付けられた(2:1).ほぼすべての参加者(n = 153)がワクチン接種を受けていた.結果として主要評価項目(図5),副次的評価項目とも有意差はなく,有害事象発生率も同程度であった.以上より,PASC患者におけるリトナビルの15日間コースは安全であることが示されたが,特定のPASC症状の改善に対する有益性は示されなかった.
Geng LN, et al. Nirmatrelvir-Ritonavir and Symptoms in Adults With Postacute Sequelae of SARS-CoV-2 Infection: The STOP-PASC Randomized Clinical Trial. JAMA Intern Med. 2024 Jun 7.(doi.org/10.1001/jamainternmed.2024.2007)
◆COVID-19後の認知機能障害の機序にIL-1βが関与し,ワクチン接種は発症リスクを軽減する.
SARS-CoV-2ウイルスに感染した人の最大25%が,感染後に認知機能障害を示す.このためCOVID-19に由来する記憶機能障害の症例は,世界中で数百万例にのぼると考えられている.米国からの研究で,認知機能障害のメカニズムとワクチン接種の効果を検討した研究が報告された.まずSARS-CoV-2ウイルス感染に対し,IL-1βはCOVID-19患者の海馬で上昇していた.C57BL/6JマウスにSARS-CoV-2β変異体を経鼻感染させると,脳内におけるウイルスの直接的な感染はなかったが,Ly6Chi単球(いわゆる炎症性単球)が浸潤し,ミクログリアも活性化していた.これらの細胞が神経炎症を引き起こすものと考えられた.炎症性サイトカインの産生,血液脳関門の障害,T細胞の浸潤も認められた.さらに研究では,SARS-CoV-2ウイルスが脳内IL-1βレベルを上昇させ,IL-1R1を介して海馬の神経新生の持続的な障害を誘導して認知障害を促進することが示された(この病態はH1N1インフルエンザウイルスでは認めなかった).最後に低用量のアデノウイルスベクターによるスパイクタンパク質のワクチン接種は,上述のSARS-CoV-2感染による海馬のIL-1β産生,神経新生の喪失,およびその後の記憶障害を予防することが示された.以上より,COVID-19による認知機能障害の機序にIL-1βが関与すること,ならびにワクチン接種がリスク軽減に寄与する可能性が示された.
Vanderheiden A, et al. Vaccination reduces central nervous system IL-1β and memory deficits after COVID-19 in mice. Nat Immunol (2024).(doi.org/10.1038/s41590-024-01868-z)

関連情報
・2024年6月28日のNature Newsに、「製薬会社モデルナは、単一のワクチンがSARS-CoV-2とインフルエンザウイルスの両方から人々を守ることが示され、どちらか一方を標的とするワクチンよりも高い有効性を示したと発表した。」という記事が掲載されています。
NEWS:Freda Kreier,「Combined COVID–flu vaccines are coming: Moderna jab clears major test First large trial suggests mRNA drug gives better protection from SARS-CoV-2 and influenza viruses than single-target shots. 」、28 June 2024
・下畑先生の前回の「COVID-19:最新エビデンスの紹介」は2024年6月のニュースで取り上げています。

2-1-2.無料で聴講いただけます!岐阜大学リベラルアーツGlocal Lesson「COVID-19 後遺症としての認知機能障害」
**岐阜大学医学部下畑下享良教授の6月26日のFB投稿です**
Glocalとは「地球規模で考え,地域で行動する」という意味です.岐阜大学ではGlocal Lessonと称して,本学教員によるミニ講義を通じて,岐阜大学の魅力を知っていただき,かつ教養として知っておきたい情報を提供するという試みを始めました.リベラルアーツ教育の一環で,メールアドレスのみの登録で,どなたでもご覧いただけます.ほとんどの講義を無料で聴講いただけます.
今回,学外の方からリクエストを頂き,COVID-19 後遺症の最新情報について講義をさせていただきました.1回10分程度で5回に分けてのレクチャーになります.よろしければご視聴いただければと思います.
【COVID-19 後遺症としての認知機能障害 】
Lesson1 Long COVIDの基礎知識
Lesson2 COVID-19と認知症(注目される臨床研究)
Lesson3 注目される画像・病理研究
Lesson4 注目される病態研究
Lesson5 Long COVIDの性差研究と注目される治療研究

2-2)大きな進歩!片頭痛における前兆から頭痛発作までのメカニズムが解明された.
**岐阜大学医学部下畑享良先生の2024年7月8日のFB投稿です**
片頭痛患者は,頭痛発作に先立ち,皮質拡延性抑制(CSD)と呼ばれる病的脱分極に伴う一過性の前兆(aura)を経験します.症状としては一過性の視覚障害や感覚障害です.このCSDは片頭痛の引き金になると考えられてきましたが,そのメカニズムは不明でした.コペンハーゲン大学のKaag Rasmussen先生らは,最新号のScience誌に,げっ歯類片頭痛モデルを用いて,CSDが脳脊髄液のプロテオームの変化を引き起こし,頭痛に関わるタンパク質の発現を増加させること,そしてそのタンパク質が三叉神経の痛覚受容体(侵害受容体)に結合して活性化させ,片頭痛発作を誘発することを初めて明らかにしました.
つまり三叉神経節は血液脳関門の「外側」に存在するため脳脊髄液に直接さらされることはないと考えられてきたのですが,それは間違いで,三叉神経節の根元ではバリアが欠落しているため,脳脊髄液中の物質が侵入して頭痛を引き起こすということです.言い換えると,脳脊髄液が三叉神経節に流入し,中枢(脳)と末梢(三叉神経)間の非シナプス性シグナル伝達が生じることを示したことになります.古典的な経路と今回示された経路については下図で説明しました.
また片頭痛が一般に片側性である理由も解明されました.三叉神経を活性化するタンパク質は頭蓋内全体に運ばれるのではなく,主に同じ側の三叉神経に運ばれるためです.そして睡眠と片頭痛の関連がよく知られていますが,睡眠がglymphatic systemを介して,片頭痛に関連するタンパク質のクモ膜下腔からの排出と,三叉神経節間質コンパートメントからの排出の両方に影響しているためと推測されました(論文に対するperspective欄参照).
もう少し具体的に論文のデータを見てみると,マウスのCSD後,脳脊髄液に認められるプロテオームの11%(155/1425種類)に変化が生じ,そのなかには三叉神経節の受容体28種類に対応する12種類のリガンドの発現が増加していました.またCSDを来したマウスの脳脊髄液内のたんぱく質群は,ナイーブマウスの三叉神経を活性化し,その活性化作用の一部は,三叉神経C線維末端から,片頭痛の治療標的であるCGRPの放出を促進し,硬膜上とクモ膜下腔内の血管に作用して血管拡張させるため頭痛がおこることになります(注:最初の文章に誤りがあり訂正しました).
今後の展望として,前兆と頭痛をつなぐシグナルが同定されたことで,片頭痛の予防と治療に新たな道が開けるかもしれません.具体的には,CSD後の脳脊髄液で発現が2倍以上に上昇したリガンド(例;SPP1, EFNB3, CNTN2, EFEMP1, S100A8, S100A9)を標的にした治療薬の開発が試みられるものと思われます.これを契機に片頭痛研究が進展する間違いないだろうと思います.
Kaag Rasmussen M, et al. Trigeminal ganglion neurons are directly activated by influx of 脳脊髄液 solutes in a migraine model. Science. 2024 Jul 5;385(6704):80-86.(doi.org/10.1126/science.adl0544)

関連情報
・Nature Newsに原論文の解説記事が掲載されています。
Miryam Naddaf,『What causes migraines? Study of ‘brain blackout’ offers clues. The blinding headaches are poorly understood — a mouse study suggests that the content of spinal fluid is a trigger for pain. 』、05 July 2024

2-3)脳神経疾患の罹患後に筋肉が衰える驚きの理由!
**岐阜大学医学部下畑下享良教授の7月16日のFB投稿です**
医療者であれば脳神経疾患罹患後に筋力が低下することに異議を唱える人は少ないように思います.これは長期臥床による廃用萎縮(筋肉を動かさないことによる萎縮)と説明されてきました.ワシントン大学からScience Immunol誌に報告された論文を読むと,意外なことに単なる廃用ではなく,「脳内で起きた炎症シグナルが筋肉に伝わってミトコンドリア障害をきたす」という驚くべきことが生じていることが分かります.
結論が図にまとまっているのでこれを用いて解説したいと思います.論文によると感染症(細菌感染,COVID-19)や神経変性疾患(アルツハイマー病)のあとに筋障害が生じる経路は2つあり,①神経変性を介する筋障害経路,②炎症シグナルを介する筋障害経路になります.
①神経変性を介した筋障害経路(図1左)
病原体の脳内侵入→Toll受容体とPGRP(ペプチドグリカン)受容体の活性化→転写因子Dorsal およびRel の核移行→抗菌ペプチド(AMPs)の生成→神経細胞の炎症とこれに伴う神経変性→神経系の機能低下→結果的に筋機能障害の発生
②炎症性シグナルを介した筋機能障害(図1右)
感染または慢性神経疾患→活性酸素種(ROS)の脳内での生成・蓄積→炎症性シグナル伝達(JNK経路の活性化.FosとJunを介してUpd3*(哺乳類ではIL-6)の発現を誘導→Upd3/IL-6の血液循環への放出と筋への到達→IL6受容体の活性化とJAK/STAT経路の活性化→リン酸化STATの核移行→ミトコンドリア機能障害(ATP産生↓)→筋障害
* Upd3(Unpaired 3):ショウジョウバエにおけるマウスIL6のオルソログ
図2はミトコンドリア膜電位を評価するためのTMRE染色(tetramethyl rhodamine ethyl ester)染色
つまりbrain-muscle axisというシグナル経路が存在することをショウジョウバエ・モデルとマウス・モデルで確認し,さらにヒトにおいてもCOVD-19後遺症である筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)やアルツハイマー病(Aβ42)をモデルに確認を行っています(COVID-19後のサイトカインストームにおいてIL-6は,IL1βやTNFαなどとともに重要なサイトカインです).もしこれが正しければIL6に対するモノクローナル抗体や,JAL阻害剤が脳神経疾患後の筋障害に有効ということになります.もちろん高額な薬剤を多くの脳神経疾患に予防的に使用することはハードルが高いですが,まずトシリズマブ(IL6抗体薬)などの治療
を受けた患者さんの筋障害がどうであったのかなど臨床におけるデータの検証が必要になるものと思います.
Yang S, et al. Infection and chronic disease activate a systemic brain-muscle signaling axis. Sci Immunol. 2024 Jul 12;9(97):eadm7908.(doi.org/10.1126/sciimmunol.adm7908)

(作成者)峯岸 瑛(みねぎし あきら)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA